tami2018の日記

読書メモ、試行錯誤していること、実践している時短、便利だと思っていること、ニュースの感想など

子供

夕ごはん~お風呂~寝るまでの苦しい時間を改善してみる

赤ちゃんが我が家に来てからずっと悩んでいることがあります。 夕方の上の子のお迎えから寝るまでの時間が大変すぎて、寝る前には疲れてイライラが爆発するのです。 上の子がかわいそうなので何とか解決したかった。 赤ちゃんが多少大きくなってスケジュール…

ぬりえらんど

kids-nurie.com これはすばらしい。 ぬりえ大好きな5歳児に最高ではないですか。 せっせとプリントしちゃうよー

子どもが事故に巻き込まれないために

news.yahoo.co.jp 買い物などの途中に一瞬で子供の姿が消えることは確かにありますよね。 ヒヤッとします。 子供を一人にすることはありませんが、これからも、少しの時間だからという言い訳をしないように、何が最重要事項なのか、起こりうる最悪の事態は何…

学力は家庭で伸びる-今すぐ親ができること41 隂山英男

学力は家庭で伸びる―今すぐ親ができること41 (小学館文庫) 作者: 陰山英男 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2007/02/01 メディア: 文庫 購入: 1人 クリック: 17回 この商品を含むブログ (8件) を見る 学力は、家庭での健全な生活習慣と大きく関係していると…

子供のおもちゃの収納

folk-media.com そろそろ本気でおもちゃ収納の解決に乗り出さなくてはと思います。 今はTVボードの下が主な収納場所ですが、どうもいつもぐちゃぐちゃしています。 (そして私の不機嫌トリガーに。) つまり単純におもちゃの量が増えたということです。 デッ…

えいごであそぼ with Orton

www.nhk.or.jp この番組いいなと思います。 日本語と英語の発音の違いが分かるように番組が作られていて、 ジェイソンが出ているのもあって、子供が楽しく見ています。 私も発音矯正の勉強になるなーと思い、時間があるときは一緒に見て練習。

私たちは子どもに何ができるのか--非認知能力を育み、格差に挑む

私たちは子どもに何ができるのか――非認知能力を育み、格差に挑む 作者: ポール・タフ,駒崎弘樹,高山真由美 出版社/メーカー: 英治出版 発売日: 2017/09/06 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 非認知能力(スキル)とは、粘り強さ、誠実さ、自制心…

子供の習い事

headlines.yahoo.co.jp 「知識を先取りする」という、後から取り返せるようなものよりも、積極的に手や指を動かすこと、集中する時間を作れること、日常で使えることが揃っている習い事 なるほどなーと思いました。 この方は、そろばん、ピアノ、習字をお勧…

赤ちゃんの予防接種スケジュール

今はこれを打って、あなたこれ忘れてますよ、とは誰も教えてくれない赤ちゃんの予防接種。 お母さんの孤独な戦いの一つですよね。 私のスケジュールをメモ。 同時接種あり(腕に打つタイプは片腕1つまで)で、なるべく通院の回数が少なく早く終わるを条件に…

豆まきを子供とするときの注意点

子どもを事故から守る!プロジェクト - 過去の「子ども安全メール from 消費者庁」 3歳までの子供は豆やナッツ類を食べると危ないんですね。 子供ののどは未発達なので、気管に詰まって窒息の恐れがあるようです。 気を付けましょう。 同サイトから、消費者…

カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座 ジーナ・フォード

赤ちゃんメモ 1.5ヶ月 夜中3時 ミルク 5時半 湯冷まし その後なかなか寝付けない様子なので、5時を母乳にしたら7時まで寝ました。 しばらくこれでやってみます。 日中は6週のスケジュールで生活しています。 寝かしつけがいらなくなるのと、早い段階で夜通し…